2021年06月04日
2019年05月06日
2015年10月28日
2014年08月03日
◆ クリスティ「五匹の子豚」
アガサ・クリスティの「五匹の子豚」という作品は、あまり知られていないが、傑作である。トリックは派手ではないが、小説としての出来映えからして、彼女の作品のベストだとも言える。しかもこれは、STAP 細胞事件の謎に似てる。
続きは、下記で。
→ STAP みたいな推理小説
続きは、下記で。
→ STAP みたいな推理小説
posted by 管理人 at 17:58| 書評
|
2013年12月22日
◆ そして最後にヒトが残った
ネアンデルタール人の絶滅を扱う本がある。
「そして最後にヒトが残った ― ネアンデルタール人と私たちの50万年史」
この本についての批判的な講評を述べる。下記項目で。
→ ネアンデルタール人の絶滅 3
「そして最後にヒトが残った ― ネアンデルタール人と私たちの50万年史」
この本についての批判的な講評を述べる。下記項目で。
→ ネアンデルタール人の絶滅 3
posted by 管理人 at 21:27| 書評
|
2013年12月14日
2013年11月10日
◆ 歴史は漫画で学べ
posted by 管理人 at 06:58| 書評
|
2013年02月26日
◇ 電子書籍はどれがいいか?
posted by 管理人 at 19:18| 道具
|
2013年02月08日
◆ 小林秀雄の「真贋」「鐔」
小林秀雄の「真贋」という著作がある。(センター試験に出た「鐔」を含む。)
これを読んだので、簡単に紹介する。続きを読む
これを読んだので、簡単に紹介する。続きを読む
posted by 管理人 at 23:55| 書評
|
2012年12月12日
2012年11月27日
◆ ジョブズの評伝(ペーパーバック版)
ジョブズの伝記は名著として好評を博したが、それが価格を下げて、ペーパーバック版として発売された。続きを読む
posted by 管理人 at 19:20| 書評
|
2012年11月26日
2012年11月24日
2012年10月21日
2012年07月16日
◇ 加湿機能つきエアコン(うるるとさらら)
ダイキンの「うるるとさらら」というエアコンは、加湿機能がある。冬に暖房すると、加湿器なしで加湿する。続きを読む
posted by 管理人 at 17:43| 道具
|
2012年07月15日
2012年05月14日
◇ スマホ用のキーボードは?
スマホにはキーボードがない。使うとしたら、スマホに接続できるキーボードを使えばいいか? いや、それはデカくて高価すぎる。もっとお薦めの商品がある。意外な商品。続きを読む
posted by 管理人 at 19:08| 道具
|
2012年05月09日
◆ 「銃・病原菌・鉄」の補章
「銃・病原菌・鉄」という本は、底本が古い。
その後、2005年版で追加された章がある。下記で無償公開されている。
→ 『銃、病原菌、鉄』2005年版追加章について (山形浩生)
( ※ それだけです。オマケふうの話。)
その後、2005年版で追加された章がある。下記で無償公開されている。
→ 『銃、病原菌、鉄』2005年版追加章について (山形浩生)
( ※ それだけです。オマケふうの話。)
posted by 管理人 at 12:15| 書評
|
2012年05月08日
2012年05月02日
◆ 文明の歴史(銃・病原菌・鉄)
posted by 管理人 at 12:14| 書評
|
2012年03月23日
2012年02月17日
2011年10月27日
◇ 家庭・オフィス用の蓄電池
大阪では停電の可能性がある。そこで、30万円程度の蓄電池があるといいかもしれない。簡単に紹介しておこう。続きを読む
posted by 管理人 at 16:44| 道具
|
2011年10月14日
◆ ランボーの詩「天才」
詩人のランボーの書いた詩のなかで「天才」という一編がある。それを紹介する。
これはまるでジョブズのことを語っているようだ。続きを読む
これはまるでジョブズのことを語っているようだ。続きを読む
posted by 管理人 at 19:42| 書評
|
2011年09月01日
◇ 地震・津波の警報器
地震・津波の警報をする機械がある。地震の発生後、地震の波動が到達する前に、地震の発生を知らせる。
※ 詳しくは下記項目で。
→ Open ブログ 「地震・津波の警報器」
※ 詳しくは下記項目で。
→ Open ブログ 「地震・津波の警報器」
posted by 管理人 at 12:20| 道具
|
2011年08月30日
2011年06月10日
2011年05月24日
◆ twitter で馬鹿になる
twitter に嵌まると、馬鹿になる。細切れ情報や雑談ばかりに時間を奪われ、まともな思考ができなくなる。……そういう警鐘は、あちこちにある。続きを読む
posted by 管理人 at 19:58| 書評
|
2011年05月07日
◆ 高木仁三郎の論文
高木仁三郎「核施設と非常事態―地震対策の検証を中心に―」(1995年)という論文が話題になっているという。その紹介。続きを読む
posted by 管理人 at 17:10| 書評
|
2011年04月30日
◆ 大前研一「日本復興計画」
大前研一が「日本復興計画」という本を出した。その評価をすると……一言でいえば、「看板に偽りあり」だろうか。続きを読む
posted by 管理人 at 14:05| 書評
|
2011年04月06日
◆ 金融破綻で儲けた男
金融破綻を予想して、逆張りして(空売りして)、巨額の金を儲けた男の話。
小説みたいだが、実話。ノンフィクション。続きを読む
小説みたいだが、実話。ノンフィクション。続きを読む
posted by 管理人 at 18:53| 書評
|
2011年03月29日
◇ LED 懐中電灯
懐中電灯と言えば、重くて使いにくいという印象があったが、LED を使うことで軽量化した懐中電灯がある。しかも価格がこなれてきた。続きを読む
posted by 管理人 at 21:10| 道具
|
2011年02月26日
2011年02月22日
◆ 英語の発音教育ソフト
英語の習得には、読み書きだけでなく、聞いたり話したりすることが大切だ。そのために効果があるソフトを紹介する。続きを読む
posted by 管理人 at 19:33| 書評
|
2011年02月19日
2011年02月07日
◇ 一太郎 2011 with 大辞林・英和
一太郎 2011 が発売される。大辞林とジーニアス英和・和英辞典つき。今年の一太郎は、例年になく、お買い得だろう。続きを読む
posted by 管理人 at 18:46| 道具
|
2011年01月10日
◆ ファインマンの教訓
ファインマンが部下に仕事を任せたときの話がある。興味深い話だ。
しかしこれを誤解している人がいるので、以下で正しい理解を示しておく。続きを読む
しかしこれを誤解している人がいるので、以下で正しい理解を示しておく。続きを読む
posted by 管理人 at 06:45| 書評
|
2010年12月26日
◆ 奇跡の人(真保裕一)
posted by 管理人 at 00:08| 書評
|
2010年12月08日
2010年11月07日
◆ トンデモマニア向けの本
「そいつはトンデモだ!」とわめくトンデモマニア向けの本がある。
→ 99.9%は仮説 …… 思いこみで判断しないための考え方
2006年のベストセラーだが、トンデモマニアのために書かれたような本だ。続きを読む
→ 99.9%は仮説 …… 思いこみで判断しないための考え方
2006年のベストセラーだが、トンデモマニアのために書かれたような本だ。続きを読む
posted by 管理人 at 11:24| 書評
|
2010年10月20日
2010年10月04日
◆ ダンテ・神曲(ドレ)
ダンテの「神曲」という古典は、誰もが聞いたことがあるだろうが、読んだ人は少ないだろう。しかし、知られざる名著がある。ドレという画家の挿画付き。続きを読む
posted by 管理人 at 22:35| 書評
|
2010年09月02日
2010年08月19日
◇ 自動車バッテリの延命
posted by 管理人 at 10:37| 道具
|
2010年08月17日
◇ 浄水器(アルカリイオン水)
posted by 管理人 at 09:31| 道具
|
2010年05月24日
2010年04月04日
◆ 文明崩壊(ダイアモンド著)
posted by 管理人 at 13:21| 書評
|
2010年04月02日
◇ アナログテレビの使い方
地デジ普及のために、アナログ放送が将来的には停止する。そのあと、アナログテレビを、どうすればいいか? 捨ててしまうべきか? いや、有効利用の方法がある。続きを読む
posted by 管理人 at 19:47| 道具
|
◇ 液晶テレビをモニタにする
posted by 管理人 at 18:53| 道具
|
2010年04月01日
2010年02月22日
2010年02月21日
2010年02月20日
2010年02月15日
◆ ディック・フランシスの小説
ディック・フランシスの小説はすばらしい。私の最も好きな作家だ。(ミステリ分野では。) そこで、ざっと紹介しよう。続きを読む
posted by 管理人 at 19:32| 書評
|
2010年02月08日
◇ ノートPCとマウス
ノートパソコン用のマウスは、無線がいい。有線だといちいち接続が面倒だからだ。なお、受信機(レシーバー)は、無線キーボードと共通化できる。続きを読む
posted by 管理人 at 19:18| 道具
|
2010年02月07日
2010年02月04日
◇ 電子文具 キーボード
posted by 管理人 at 20:10| 道具
|
2010年01月30日
◇ 電子文具 ポメラ
ポメラ という電子文具が以前から発売されている。初期の商品の兄貴分に当たる高機能番も売り出された。これは、「書くための電子文具」としては、いまだに最高のものだ。続きを読む
posted by 管理人 at 19:35| 道具
|
2010年01月25日
◆ 日本語大シソーラス
日本語のシソーラス(類語辞典)として、とても評価のよいものを紹介する。「日本語大シソーラス」という書名。書籍版はきわめて高価だったが、電子版ではそこそこ入手しやすくなっている。続きを読む
posted by 管理人 at 19:50| 書評
|
2010年01月17日
◆ 傷口は消毒するな
傷口は消毒薬で消毒する、というのが一般的な治療法として知られている。だが、これは正しくない。
傷口は水で清潔に洗うだけでよく、消毒薬を使うべきではない。続きを読む
傷口は水で清潔に洗うだけでよく、消毒薬を使うべきではない。続きを読む
posted by 管理人 at 17:26| 書評
|
2010年01月16日
◆ 偶然と必然(モノー)
偶然と必然(ジャック・モノー著)という本がある。40年ぐらい前に刊行されたもので、進化論や分子生物学の分野の本だが、名著として知られている。続きを読む
posted by 管理人 at 22:30| 書評
|
2010年01月15日
2010年01月13日
◆ コピー用紙の裏は使うな!
企業がリストラの最中に、「コピー用紙の裏を使え!」という運動をすることがある。しかしこれはかえって有害である、という指摘がある。続きを読む
posted by 管理人 at 19:41| 書評
|
2010年01月11日
◆ 不思議の国のアリス
「不思議の国のアリス」は、有名な本だ。これの続編に「鏡の国のアリス」があるが、そこに「ハンプティ・ダンプティ」という話がある。これについての話。続きを読む
posted by 管理人 at 21:48| 書評
|
2009年12月20日
◆ クライトンの新刊(パイレーツ)
2008年に死去した マイクル・クライトン の遺作が出版された。「パイレーツ」という作品で、海賊物。続きを読む
posted by 管理人 at 09:12| 書評
|
2009年12月13日
2009年12月12日
2009年11月29日
◆ 売れないモノは俺に任せろ!
「売れないモノは俺に任せろ!」 (Kobunsha Business)
……アメリカで豆腐の市場を開拓した人の体験談。いかにして売れない豆腐を売れるようにしたか?続きを読む
……アメリカで豆腐の市場を開拓した人の体験談。いかにして売れない豆腐を売れるようにしたか?続きを読む
posted by 管理人 at 08:50| 書評
|
◆ 思考訓練の場としての英文解釈
「考える力」を養成するには、どうすればいいか? 役立つのが、「思考訓練の場としての英文解釈」という英文解釈の学習参考書だ。続きを読む
posted by 管理人 at 07:59| 書評
|